みずみずしい。
自由だなあ。革新的だなあ。ヌーベルバーグだなあ。と本当の意味でそれを実感するにはあまりに時間が経ちすぎているなあ。
先駆者に敬意を。
ハリーポッター、ゲームオブスローンズ…
大人の勝手な決めつけや心のすれ違いとか、母親もなかなか問題のある人で序盤から「施設送りに!」なんてすごい発言かましたり等、不和的な要素は所狭しと並べられてはいるんだけれど全体的に作りがとてもマイルド…
>>続きを読む勉強のために鑑賞。
感想として、この映画が映画界で重要な立ち位置にいるのを知ったとしても、この作品を面白いと自分に嘘をつく背伸びはしたくない。正直本当に退屈で、何回にも分けて見てしまった。全く良さが…
このレビューはネタバレを含みます
子供の視点から描かれることで、大人という強権から下される判断・解釈と実質の乖離が表現されていたように思う。主人公が大人たちから理不尽な目に遭わされ続けて結果的に非行に走っていく(それも様々な不安や葛…
>>続きを読む親もわるいのに子どものせいにしてばかり、子育てって周りが見え過ぎて、自分の子どもみえなくなってたり!怖い、先生もやな奴
ぐるぐるまわるやつ本当に楽しそうで、楽しそうなシーンがあったことに救われた
大…
何となく環境が悪おいのか少年が悪いのか、よくわからなくなってくる。
彼の中の大人は何も彼のことをわかってくれていないし、理解もしようとしていない。
そこがある意味ポイントなのかもしれない。
彼の親友…
(c) 1959 LES FILMS DU CARROSSE