ガメラ対深海怪獣ジグラのネタバレレビュー・内容・結末

『ガメラ対深海怪獣ジグラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブルーレイ  24.12.21

昭和ガメラ第7弾
宇宙から来たシリーズ
文明が発達していてマグニチュード12を
引き起こす敵
強すぎね?笑
破壊された街が一部しか見えなかったのが残念
ジオラマは素…

>>続きを読む

地球征服を目指すサメに以た怪獣ジグラと、これを守ろうとするガメラの対決を描くSFアクション。

昔を感じますね。しかし、当時を思えい、ガメラの活躍を見ればそれもすっ飛びます。ガメラの怖さ、優しさ、い…

>>続きを読む

相変わらず突っ込みどころはあるが、子供の味方ガメラはやっぱり楽しい。
今回は鴨川シーワールド?とのタイアップで、アシカショーとかも観られる!
宇宙船のデザインが可愛い!
宇宙船の中もめちゃ広くて色合…

>>続きを読む
後半大人陣営の活躍もあったので、加点。
子供主人公作品にいい大人がいるとグッとよくなる

ストーリーは、この昭和怪獣映画としては、平凡。低予算見え見え。海の環境破壊を、テーマにしたのだろうが、最後に、『ジグラとガメラは、身を持って、海を汚さないことの、大切さを、教えてくれたのだ』というセ…

>>続きを読む

精巧さはあったもののハリボテ感とジオラマ感のある特撮感に相変わらずほっこりするが、登場した子供のキャラと同じくらい緊迫感がなかった。ジグラもダメージを負わせるほどのビームは持っていなかったが、背びれ…

>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラと同年の作もはや大映はなくダイニチ配給の怪獣ズタボロ時代。でしっかり海洋汚染も同様に踏襲し。ともに宇宙からの来訪者なのだが。ヘドラ以上にその存在が生命体としてはかなり難解というか複雑と…

>>続きを読む

1971年 第7作

ジグラの宇宙円盤の頭部や内部がポップでキャンディっぽいw 千葉の鴨川シーワールドとタイアップしてるので、シャチの歯磨きとかキスのシーンとかのトレーニングシーンや、アシカのショー…

>>続きを読む
色々とめちゃくちゃで好き。
ずーっと宇宙人(ジグラ星人)だと思ってた女性がいきなり「菅原さん」と呼ばれ出した頃がこの映画におけるピークだなぁと思った。

でも、好きw

ガメラシリーズ7作目。
タイトル前の月面ミニチュアが一番好きかもしれん。ぼふんって感じが。隠れる気がなさそうなちょっと派手なUFOいいぞ。自分大好きなジグラさんの趣味が出てる。
鴨川シーワールドとの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事