第二次世界大戦下,心を病み人前で話すことができなくなってしまったナチスドイツの総統,ヒトラーと演説指導役のユダヤ人,アドルフ・グリュンバウムのお話.
ヒトラーを冷徹無比な人間ではなく,ひとりの弱い…
自信喪失したヒトラーの演説指導役として収容所から解放された元俳優のユダヤ人教授の運命を皮肉を交えて描いたコメディドラマ。
「善き人のためのソナタ」のウルリッヒ・ミューエの遺作となったヒトラーを人間…
MEIN FUHRER 2007年 95分。1944年12月 国家存亡の危機に立つナチスドイツ、ヒトラー(ヘルゲ・シュナイダー)も意気消沈。宣伝首ゲッペルス(シルヴェスター・グロート)は、かつてヒト…
>>続きを読む『ヒトラー 最期の12日間』のようなシリアスな映画ではなく
なんとコメディなのであります。
でもね、やっぱり笑えないのよ、手放しではね。
宣伝相ゲッベルスは
来る新年の1月1日に
ヒトラー総統の大…
なに?教え子?うんタイトルは無視しよう。むしろわが指導者(フューラー)だよなぁ〜
ほんで結構ゲッベルスの映画であった。
監督インタビュー読んで、ああうんもちろんフィクションだよなとなったけど、実際…
もしヒトラーが大切な演説を前に自信を失くしてしまったら。
ヒトラーの士気を取り戻させる為に連れてこられた
ユダヤ人のグリュンバウム教授。
グリュンバウム教授は密かに暗殺を決意しながらも
ヒトラーが幼…
ネトフリで今日までだったので視聴。
ネトフリではジャンルがコメディになってたけど、題材が題材なので笑っていいのか…?なシーンも。
殺したいほど憎い相手のために動かなきゃいけない主人公に同情。
ヒ…