みなさん、さようならの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 団地という共同体の中で、少年が成長していく姿が感動的
  • 田中圭が演じる役柄が新鮮で、濱田岳さんの代表作になっている
  • 昭和の雰囲気が漂う中、コミカルな雰囲気が物語が進むにつれてシリアスになっていく
  • 母親の愛には泣かされた
  • 団地から出られない理由が深く、考えさせられる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

sasa
3.8

中村義洋と濱田岳の相性が良すぎる。
コメディっぽく入ったけど、過去が明かされるあたりからかなりシリアスに。主人公を取り巻く人間関係にはなかなか世知辛いものがあるが、作り上げていた閉鎖的精神を誰かのた…

>>続きを読む
3.6
higa2010年代

美術:高橋泰代(シネマドリ ROOM11 https://www.athome.co.jp/cinemadori/1034/)
このレビューはネタバレを含みます

「僕は団地で一生過ごす」
時は1980年。
主人公の渡会悟が団地のCMを見て放ったひと言。
団地にはアーケード商店街があるから、買い物も就職も間に合う。だから、悟は団地から出ないで暮らすことを誓う。…

>>続きを読む
濱田岳ありきと思った。
とても不思議な魅力がある映画。

切なく、温かく、寂しい。

色んな考え方ができそうな作品。
嫌いじゃない。

まっっったく期待せずに観賞!
観賞後、スゲー満足感!!

小学校卒業前日にトラウマ的経験をしたために自分の住んでいる団地から出られなくなってしまった一人の男の物語☆

そのトラウマ的経験は、その男を…

>>続きを読む
始まりは、面白そうで期待したんだけど、徐々に内容が暗くなって行くのであまり楽しめなかった(笑いを期待してた)。

濱田岳、ちゃんと筋トレやって、一本指腕立てしたのかと思うと、凄いなと思う。
3006
2.7
独特な雰囲気で好きだったなー
素敵だった、
何か出来事がないと成長は無理だよね
ん
3.1

濱田岳と倉科カナの団地恋愛かな~くらいの気持ちで見たら、重めのテーマを扱ったポップな映画だった。前半は理解されない笑いものの主人公という感じだったけど、後半は見え方が変わる構成。恐怖植え付けられてな…

>>続きを読む
azkyon
3.7
おもしろい設定。
これだけの団地だったら、贅沢や多くのものを求めなければ団地内だけで人生が完結できるかもね。
今はネットなんかもあるからなおさら。

あなたにおすすめの記事