川島雄三の弟子今村昌平の上々のデヴュー監督作品。大阪の庶民は、ど厚かましい芸達者揃い。そんな中で揉まれて芸人は鍛えられ、そんじょそこらの苦難にもめげずに生き抜く逞しさ。今東光原作を得て、今村は大阪パ…
>>続きを読む今村昌平初の監督作品。'58年公開。
大阪新世界を根城に営んでいた芝居小屋が客入りの酷さの末に閉館の憂き目に遭うところから話は始まる。
一座を率いる座長と座員にしてその家族たちと所属する役者たち、そ…
今村昌平のデビュー作。この頃からバイタリティのある群集劇スタイル。主演の長門裕之の童顔が見ていてカワユイ。
ドサ回りを続ける芸人一座のエゴ剥き出しなセコイ感じが如何にもイマヘイらしいアプローチ。
…
グラグラと煮えたぎるテント劇場のエネルギーにやられる。
ど阿呆連呼!
河内から村へどさ回り。どこまでも大学出の割りには、な長門裕之。
欲情、商魂、芸の道。一座の去り際が見事すぎて感動。
着物に割…