神様のくれた赤ん坊の作品情報・感想・評価・動画配信

『神様のくれた赤ん坊』に投稿された感想・評価

なんとなく記憶に残る映画があるんですが、これがその一本。寅さんの併映だったと思う。(男はつらいよ 寅次郎春の夢 )79年当時観て桃井かおりのアンニュイな感じと渡瀬恒彦のなんとなくやる気がない感じが記…

>>続きを読む
4.0

渡瀬恒彦さんみたさにみた作品。若い頃でもこんなに色気がある俳優、なかなかいません。それが見られただけでも十分。

桃井かおりさんの演技、初めてみたかも。SK-IIのコマーシャルのイメージが強すぎて。…

>>続きを読む

「寅」の併映作品だが、本作の出来が良すぎて、メイン作品の影が薄くなった。中村登「集金旅行」のリメイクだが、面白さは同格、凌いでいるところもある傑作である。脚本は、荒井晴彦、南部英夫、前田陽一で、前田…

>>続きを読む

監督  前田陽一
脚本  前田陽一  荒井晴彦


エキストラのバイトをしながら漫画家を目指す三浦晋作(渡瀬恒彦)と同棲中の売れない女優の恋人、森咲小夜子(桃井かおり)。
ある日見知らぬ女(樹木希林…

>>続きを読む

「集金旅行」のリメイクで松竹人情喜劇としては水準作。但し、「長屋紳士録」又はタイトル名からは「狐が呉れた赤ん坊」を期待して観た私には、期待ハズレの前田陽一監督作品だった。同棲中の渡瀬恒彦、桃井かおり…

>>続きを読む
lag
3.8

隣人の樹木希林が連れてきたジャイアンツファンの少年と親を訪ねる旅。懐メロ歌うなバカとブス。指にたばこ挟んで酔っ払う桃井かおり。あまり強気じゃなく照れ臭そうにしつつ劇画も描いて一緒にご飯食べるAB型で…

>>続きを読む
2017年映画館で鑑賞
記録
4.3

【ザ・庶民劇👨‍🍼】

松竹大船調の人情喜劇にしては少しヒネリの効いたストーリーテリングが秀逸で、如何にも古き良き庶民劇といった雰囲気が濃厚な作。

笑って泣けるロード・ムービー仕立ての映画なのだが…

>>続きを読む
3.3

「もしかしたら、あたしたちの考えてることって同じなんじゃないかしら」
桃井かおりのファンでもなんでもないが、魅力的な女優さんだ。彼女の出てる映画は『男はつらいよ 翔んでる寅次郎』ぐらいしか観たことが…

>>続きを読む
4.1
「イヨッ!パイプカット!!」

桃井かおりが唐津城を子供目線で見上げるシーンが印象的。
鞍馬天狗のお爺ちゃんと吉行和子が儲け役。

※1979年、既に「神田川」は懐メロだった。(笑)

あなたにおすすめの記事