12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

たか
-
オマージュ元の映画はすごく好きだったけど、こっちはあんまり合わなかった
AKIRA
3.8

かなりの低予算映画だけど、満足度は高め。
「話し合い」のとっ散らかり具合はあるあると思いながら笑えたし、証言のおかしさに気づいていくシーンはなるほど、と思えて面白かった。

途中中だるみ感もあったけ…

>>続きを読む
橘
4.3
このレビューはネタバレを含みます

「結論は“悔いのない人生を”これだ!!」

『十二人の怒れる男』のオマージュ。
面白かった…!
かなり喧嘩腰ではあったとはいえ、ちゃんと議論ができる人たち観るのは良い空気でいいなぁ。
議論が進むにつ…

>>続きを読む
jj
3.8

【12人の陪審員が判決を巡って繰り広げるコメディな作品】

"ほぼ一室での掛け合いだけど、個性豊かな12人とユーモア溢れる会話にニヤリ‼︎"
"終わりに向けての痛快さあり!!"
"タイトルにもある『…

>>続きを読む
haru
3.0

冒頭から梶原善氏が出てくるだけでワクワクしてしまう。
一部屋ほどで完結させてしまう三谷作品が好き。
好きだけど、中弛みはややあり。
1人で観ておいて良かったなと思うルーズ感。
一人一人のキャラクター…

>>続きを読む
そら
3.3
このレビューはネタバレを含みます

当時はまだ陪審員制度ない頃だったんだ、、!確かに設定や物語の流れは一緒だけど、事件の内容だったり有罪と無罪の移り変わりは違って楽しめた

ただ、コメディに落とし込んだところを楽しみに鑑賞したけど、時…

>>続きを読む

陪審員として集められた12人。優しいかどうかは知らん。というか、みんなクセあり。ほぼ、ワンシチュエーションで、言葉で、ここまで走り切るのはさすが三谷幸喜。

とりあえず、トヨエツが、かっこよすぎ。

>>続きを読む
壁打
5.0
すごく面白かった。12人の怒れる男の完璧なオマージュ。ただストーリーをなぞるだけじゃなかった、独自の展開や驚きがあってすごく楽しめた。

あなたにおすすめの記事