最近、頑張って挑戦している古典映画
『エマニエル夫人』だったり『2001年宇宙の旅』だったり
話を理解する事すら難しい作品ばっかりでもううんざり
今作もそれなりに退屈ですが
まだ話が理解出来る作品か…
ゾーンは絶望した人間を通す
包帯付きナットを投げながら進む
「ゾーンで得たひらめきで 人類に貢献しようとでも思っているのかね?」「人類ですって? その中の ひとりにしか関心ありません 自分…
水の音、水の光の反射、川。トンネルシーンは、惑星ソラリスと同じ角度のカット。
曲は、ワーグナーのタンホイザー序曲4秒だけ使うとか意味不明なことしてた。ベートーヴェンも使ってたからドイツからの影響大…