春琴抄の作品情報・感想・評価・動画配信

『春琴抄』に投稿された感想・評価

主人公の2人はそこまで演技がうまくはないのかもしれない。でも、雰囲気が素敵。佐助が二枚目すぎるという感想もあるようだけど、素朴でいいんじゃないかな。最近のリメイクよりずっと朴訥な佐助で好きだけどな。

谷崎潤一郎「春琴抄」、5度目の映画化。脚色は衣笠貞之助と西河克己。西河が監督した。衣笠脚本は、3度目の映画化の61年版を底本としているということかと思われる。映画化は、島津保次郎、伊藤大輔、衣笠貞之…

>>続きを読む
nnk
3.4

・映画として上手くまとまっている印象。
・それ故狂気が足りない(優し過ぎる)。
・いや、優し過ぎると言うか行き交う愛情(特に師匠の持つ慕う気持ちが台詞として表現されておりそれ)を感じるようなまともな…

>>続きを読む
犬
2.5

春琴抄読まなきゃなーと長年思いつつ読めておらず、一旦映画
うつくしー
お琴は捻くれまくっているのに急になごやかになったりさすけ!さすけ!言いながらめっちゃいじめたりしていて意味不明だし、さすけもなん…

>>続きを読む
うろ覚えですがこの映画のタイトルの石碑が建ってる場所は少彦名神社でしたか?
御利益がある神社だから1度は足を運んでみたい場所ですね~😄
-

高校生の時受験が終わって暇になった時期、図書館で借りて百恵ちゃん作品見まくってた。今TVで百恵ちゃん特集してて思い出した。原作も好きだしこの映画も好きだったな、強気な百恵ちゃん似合いすぎてる。ラスト…

>>続きを読む
Sieben
3.5
透明度の高い美しさにクラクラする作品。仄暗いあのオチが大好き。

ただ今はあんまり流行らなそうかなと思ってたら2008年に斎藤工がやってた。ビックリ。
初山口百恵さん
可愛い!!!後々夫婦になる二人
健気な佐助が素晴らしい
最後はまさかと思ったけどやりましたよ
この狂った愛がいいんだろうね

原作を読み始めたけれど、私には日本語があまりにも難しくて一旦慣らしの映画。

内容はある程度知っていたけれど、それでも衝撃な世界観だった… 最後はもう手で耳と目を塞がずにはいられず…眠気消滅今だに心…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事