眼下の敵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『眼下の敵』に投稿された感想・評価

3.8

【見敵必殺】
サーチアンドデストロイ。

いやまあ、「眼科の敵」から発想を飛ばしました。

皆さん、お元気ですか?
ワタクシの👀は相変わらずです。
とりあえず、ドライアイの症状はやや改善しているらし…

>>続きを読む
4.0
・民間の航海士あがりの米駆逐艦艦長とヒトラーには懐疑的な独潜水艦艦長、チェスか将棋のような両者の頭脳戦
・爆雷で吹き上がる水しぶきはなかなかの迫力
・偽装気泡
・真夏のオリオンは本作の影響受けてそう

NHK-BSPプレミアムシネマ
録画鑑賞
『次もまた、君はロープを投げるさ!』

「潜水艦映画にハズレ無し‼️」
の、格言が出来たのは、この映画が始まり⁈
と言える傑作。

過去10回以上は観ている…

>>続きを読む
4.3
画質が古さを物語ってる〜!

ほんと戦争ってなんのためにあるんだよって感じだよ˘-˘

艦長同士の頭脳戦おもしろかった!
ユウ
4.0

これは面白い!!
ストーリーも単純明快!!
アメリカ駆逐艦VSドイツ潜水艦!!
アメリカ軍艦長VSドイツ軍艦長!!

2人の艦長対決めちゃくちゃ面白かったです。
作戦の読み合い、騙し合い、駆け引き、…

>>続きを読む
物語にほとんど変化がないのに最後まで飽きることなく楽しく見れた。
人情があって良いね。
3.8

2025年07月22日BS101NHKBS。


潜水艦映画の傑作。
第二次大戦、イギリス駆逐艦とドイツ・Uボートとの戦いを描く。

原作、イギリス海軍中佐D・A・レイナーが自分の体験にもとづいて書…

>>続きを読む

アメリカ駆逐艦、ドイツ潜水艦
それぞれのキャップの駆け引きが面白かったです。

節々に「何のための戦争か?」
みたいな台詞があり、本心では戦いたくないし、故郷へ帰りたい。

という人間味が描かれてい…

>>続きを読む
橋本
2.0

 81年の映画『Uボート』が、ドイツの潜水艦からの視点であるのに対して、こちらは主にアメリカの駆逐艦からの視点である点が良い所であった。他方で、民族ドイツ人の乗る潜水艦内で「英語」が話されるってどう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事