武士道無残の作品情報・感想・評価・動画配信

『武士道無残』に投稿された感想・評価

森川英太郎唯一の監督作品。家名と藩命に翻弄される武士の悲哀。松竹でデビューし、日活、東映で優れた脚本を発表しながら、いつの間にか消えてしまった森川英太郎の才気を感じさせる作品。
4.0

1960年製作公開。脚本監督森川英太朗。初見かと思っていたら、1995年松竹百年映画祭で観ていた。例によって忘却の彼方。

若様が死んで誰か殉死しなくてはならぬ。武士のしきたりだそうで、本来であれば…

>>続きを読む
4.3

主君の後を追うことが美徳とされていた時代。若君の名誉の為に切腹を命じられた若者は…

残された5日間の尊さ。そして当日…予期せぬ展開。命について終始考えさせられる無慈悲な物語。公開翌月に急逝した森美…

>>続きを読む
tBi
2.9
Rec.
❶24.10.12,ラピュタ阿佐ヶ谷(35mm)/日本映画監督協会プレゼンツ “時代と切り結ぶ”映画作家たち&「映画監督って何だ!」

ヌーヴェルバーグをやろうとしてる時点でヌーヴェルバーグでは無いし、僕もヌーヴェルバーグのことをよくわかっていないし、これがヌーヴェルバーグなのであれば、仁義なき戦いは極ヌーヴェルバーグなんだろうな。…

>>続きを読む
h
3.5
松竹ヌーヴェルヴァーグ時代劇とは。引きの撮影、好きだなぁ。
メインキャストは美男美女で揃えられてるが、美男子弟の森美樹さん、この映画の公開の年に亡くなってる。知らないわけだ。

松竹ヌーベルヴァーグ時代劇って何?初めて聞いた。渡辺文雄と音楽の真鍋理一郎以外ヌーベルヴァーグな感じがありませんが。ウーンなんか殉死に絡む近親相姦的な話でタブーに斬り込んだみたいな、当時よりタブーな…

>>続きを読む
3.5

序盤の砂丘のシーンとかワイドな画面の真ん中だけ使うのが良かった。
多分イケメンを妬まれてこの兄弟が選ばれたから兄嫁ももうちょっと張り切って欲しかったな。
いざ尋常にあれするって時のクラッシュ音みたい…

>>続きを読む
ずっと同じことを言い続ける会話劇に少々辟易して、爆睡。

@シネマヴェーラ渋谷 35mm
2.0
じっと堪える寸止め映画なので画面もじっとしてる。なんなら静止画も出てくる。ひどすぎる。牧口の『毒婦お伝』観て出直してきてほしい。海辺の惨劇に+1点。

あなたにおすすめの記事