女ざかりと聞けば未亡人。こんな直感をなぜかとも思うが、当たらずとも遠からじ、夫を廃し一女の母にして大手新聞の家庭欄記者、論説委員にまで登用される三ことも四事も持ち合わせの煩そうな女となると女のさか…
>>続きを読むいろいろありすぎて何から書いたらいいのだろう
まず、自分の不学ゆえの情けなさ
そもそも映画に教養が必要とは思わないが、あきらかに自分にとって一回観ただけじゃわからない映画がこの世にあることを認めざ…
追悼。3回目くらいだけどこの映画から受ける感動は何とも説明し難い。思えば大林作品はどれも何とも言い難いのもばかりだった。時々TVで観る本人も賢者的人柄の良さとアバンギャルドな作風が噛み合わずで捉え難…
>>続きを読むとても好きな作品のひとつです。
20代、自主制作をしようとしてた頃にレンタルVHSで観て、その撮影技法に衝撃を受けました。
改めて観直して、それだけではない、良質な作品だったことに驚きました。縦糸に…
大林宣彦監督大好きマンでありながらもちょこちょこ未見の作品があって、huluに上がったのでようやく見ることができた作品。
当初、吉永小百合をここまで魅力的に魅せた作品はなかった、という評判は聞いて…
●'97 8/
『大林宣彦大全集 ('97 7/27〜8/31)』特集上映
(初公開: '94 6/18〜)
配給: 松竹
ワイド(Super16/ビスタ)
モノラル
8/21 11:05〜 大井…
なにこの演歌みたいなジャケットは、と。
大林宣彦×吉永小百合×三國連太郎、、怖い。このメンバー怖い。
新聞の社説を書く部署に異動になった吉永小百合。冒頭30分、止めどないマシンガントークを繰り広…