セーラー服と機関銃に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「セーラー服と機関銃」に投稿された感想・評価

度々ある流血シーン(血糊の量がすごい)は、今ではちょっと考えられない。
アンニュイでミステリアスな薬師丸ひろ子の存在が、物語の中で少女が一連の事件に巻き込まれる中で大人の女になっていく過程を際立たせ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

好ましい昭和の雰囲気が伝わるシーンが多く、それらがテンポよく次々と見られて楽しかった。
薬師丸ひろ子さん演じる星泉が明るくて可愛くも芯の通ったキャラで素敵でした。ブリッジしながらの登場、有名な機関銃…

>>続きを読む

わかりやすくはないし変だけど、なんだか好きな映画でした!

女子高校生がヤクザの組長っていうプロットがまず面白くて、ヤクザのドスの感じもありつつもなんか優しく微笑ましい瞬間もあったりする。それを映像…

>>続きを読む

相米慎二監督の他作品にも見られるような、時間軸や前後関係をすっ飛ばしたような場面の転換はわかりにくいと言われればそうなんだけど、なにか不思議な魅力を感じます。急にファンタジック(?)な見せ方になるの…

>>続きを読む
ISSHIN

ISSHINの感想・評価

4.8
最高……
ロングショットの使い方が秀逸。
構図や画作り、全てが勉強になる。
DVD買います!

無鉄砲。

軽くロストイントランスレーションな挨拶周り。大仏前の台詞回し、完璧に感じた


'カ・イ・カ・ン'のための伏線。
こんな方法があるんだなーすごいわ。
数(潔い)とその深みに脱帽。

エリ…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

4.2
新宿の海に浮かぶ船、その甲板のような〈屋上〉と〈墓〉。
助監督は黒沢清が務めていたらしいけど、屋上の演出のアイデアはいかに

ショッカー幹部というか、ハイローの九龍というか、もともとガバかった作品のリアリティラインを木っ端微塵に吹き飛ばす三國連太郎演じる「太っちょ」の存在がヤバ過ぎた。薬師丸ひろ子を磔にして機関銃をぶっ放す…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

せっかくお世話になってた兄貴分が死んだのだから、悲しむ薬師丸ひろ子の顔でも撮ればいいのに、屋上で焚き火をする様子を上空から撮る異様さ
あかね

あかねの感想・評価

4.2

わたしの世代でいうと
完璧長澤まさみのしか知らなくて
相米さんが監督としり飛びついた!!
度肝抜かれた!衝撃!
昔のアイドルってなんかもう
色々違うなって思った。

長回しの帝王すぎてもう大好き!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事