セーラー服と機関銃に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「セーラー服と機関銃」に投稿された感想・評価

学校ズル休みして公開日に鑑賞したのも遠い思い出。
渡瀬恒彦さんがひたすらカッコ良く、今ではいいお父さん役で出てる光石研さんとかが若かったよ。
風祭ゆきさんもしっかりいい味でした。

また衛星放送で再…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.2

アイドルとやくざ、女子高生とオジン、違うものを組み合わせることによるコメディ。監督が長回しの人なので、組み合わせで弾ける瞬間をポップに切り取り積み重ねるのではなく、組み合わさったあとのじわじわ進行す…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.3

公開時に見てから、たまに見返してみるとどんどん妙な味が出てくる本作。こっちが学生の時は薬師丸ひろ子カワイイ!というだけであったが、おっさんになって見ると組織のリーダーとしての星泉の力量に感服すること…

>>続きを読む
とても気持ち悪くて良いと思います
こんな変なのが流行ったのか昭和は
Shigeru

Shigeruの感想・評価

4.1

単純に面白い、映像が飽きなくて素敵。
雨の車内のスタートから
ビルを外から窓越しに撮ったり
かなりの俯瞰で撮ったり
いきなり豪雨になったり
昭和の街並みでゴミ箱にぶつけながら走ったり、
レンズフィル…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

4.2

柳沢慎吾は高校生でもうるさい。

監督は薬師丸ひろ子をとてもエッチな視線でみてるなぁと思う。

バイクシーンでシティポップが流れるなんて80年代だなぁ。シティポップのビジュアルイメージにやっぱり近い…

>>続きを読む

アイドル映画の枠を遥かに飛び越えた相米慎二監督の実験映画。こんな魅入ってしまう作品だったとは。

長回しや遠景、硝子越し、ヌルヌルと動くカメラワークなどでぼんやりと捉えられる星泉の像は確固たるアイド…

>>続きを読む
ご

ごの感想・評価

4.1
古さを感じた。録音とかカメラとかからも。
名シーンが思っていたよりも地味で笑えた。
しー

しーの感想・評価

5.0

すごいすごい、すごい映画だった。
こんなすごい映画が存在する事に全日本人が感謝すべきだとか思って、この感動を言語化してくれる人がいないかと探したんです。
で、町山さんの動画を見たんですよ。結果、全く…

>>続きを読む
wing

wingの感想・評価

4.3

少女とアウトローが織りなす日本映画の味わい。

以下、名言を備忘録として。

「星・・・泉・・・さん、ですね? お迎えに参りました」

「ヤクザってもんがよくわかったでしょ。口じゃ偉そうなこと言って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事