撮りたい画があって、そのために無理やり繋いだようなストーリーで、登場人物たちに感情移入できなかった。
細かな表情や動きが分からないようなかなり引いた画も、ぼやけたストーリーと相まって、有名なシーン以…
すごく昔に観たことがあるけど、ほとんど覚えていなくて、久しぶりに観てみたら突拍子もないストーリーだったのでびっくりした。
薬師丸ひろ子演じる星泉のキャラクターが不思議ちゃんすぎて引いた。昔観たと…
「カ.イ.カ.ン」
もちろんこのフレーズは知ってるし
歌も歌える。
けれどその時代を生きていたのに全く興味がなく観たことがなかった。
もともと薬師丸ひろ子のどこが可愛いのか分からなかったし(ファンの…
名前だけ知ってて知らないままこの世を去るんだろうなと思ってたから観れたことにまだびっくりしてる。
聴いたことがあるこの主題歌ってこの作品だったんだ。
敵対する向こうの組長の「快感とは死と隣り合って…
カメラワークが天才的な一本
静止画としてみてもどこのシーンなのかなんとなく思い出せるような印象的なカットの連続でかなり心打たれる。ただ、ストーリーは中学生女子を性的に見るメタファーが多くてあまり好み…
(角川映画)(相米慎二監督作品)
80年代前半当時、角川文庫の「読んでから観るか、観てから読むか」と言うキャッチフレーズが流行していた。
そのコピーに乗せられて、当時、角川文庫の原作を読んで、…
まずはタイトルでは機関銃くんとズッ友(死語)のように書かれていますが本当に使われるシーンは一瞬です。自分は片腕マシンガール的なやつかなと思っていました。
よかった点は映像的にいいね〜というシー…
このレビューはネタバレを含みます
なるほど〜
色々と気になって物語に没入出来なかった…。リアル感のなさ(設定というより状況)、コンプラ、ポリコレ、無視してファンタジーと割り切れる作品もあるがこれはダメだったな。
てか主人公の「正義感…