映像力半端ないって〜。
すごかった。
あんなに逆光にこだわる映画も初めて観た。
ほぼ影絵のシーン多数。
妹が料理してるカットの真俯瞰だけよくわからないけど。
1カットごとは短いのにゆっくりとじっくり…
映画館で観たかったけど逃してしまったので配信で😭
マジックアワーは広大な麦畑を黄金に照らしていてまるで天国。でも春夏秋冬、朝昼晩問わず全部天国的に美しく撮られてた。
広大な土地を写す引きのアングル…
これまで本作には何度か目を通してきたが今回が一番この物語の主題を理解出来たように思えた。それは凡人の小生がようやく監督テレンス・マリック、ハーバード大学を哲学専攻で首席卒業した人物、の思想の一端に指…
>>続きを読む新文芸坐上映最終日に「天国の日々」を観てきた
まるでミレーの落穂拾いのような、絵画を映画にしたような作品。個人的には朝焼けの前に川で2人でワインを飲んでたカットが特にお気に入り。
美しい景色でのNT…
このレビューはネタバレを含みます
申命記にある「天国の日々」から引用されているタイトル通り、大地、母なるテキサスの自然を美しくありのままに描いている。
ミレーの落穂拾いなど農村絵画のように貧しさや自然と格闘する人の姿に敬虔さや神聖…
雄大な小麦畑の風景と淡い自然光が織りなす映像美。
実際にマジックアワーに撮影したというだけあり、薄暮のあの薄青い空気感が物語全体を包み、心に静かな余韻を残す。
ストーリーがどうのというより、ただただ…
Days of Heaven
Natalie Portmanが好きな映画に挙げてたから観る
**音ちゃん情報
『天国の日々』 (1978)
Days of Heaven
美術館行ってるみたいな圧倒…
映像詩人テレンス・マリックの真骨頂。あらゆるカットが美しく光にあふれている。
夕陽や朝陽の茜色の斜光に揺れる小麦畑。
地主と労働者、貧富の差と恋と生きる力。テーマも映画の骨格もクラシックとすら言える…