U-Nextで鑑賞。アカデミー脚本賞受賞作なので期待して観たがはっきりいって物語はつまらない。
しかしジョン・ヒューストンが糞過ぎる存在感、突貫工事で仕上げたというジェリー・ゴールドスミスの音楽がと…
フィルム・ノワール1番の作品。
フェイ・ダナウェイ最後死んでしまって、そして鳴り響くクラクション。
終わった後の心の落ち着きが全く無い。
初めて、涙しました。
ジャック・ニコルソンのクールさ。
フェ…
主人公の大胆な行動で物語はスピーディな感じだった。ただのサスペンスとは言えない何だか冷たく淋しい空気があり常に何か不幸が起きそうな雰囲気が好き。探偵という職業上ストーリーは人物が割と複雑に絡み合って…
>>続きを読むこの作品はいわゆるミステリーならではの伏線とか、そういう事じゃないなと思った。
だんだん敵のスケールが大きくなっていき、
そしてどんどん取り返しがつかなくなる話だが、その過程を描くシーンがいちいち美…
ロマン・ポランスキー監督の心に潜む闇が、物語の核心に近づく程、不気味な不穏さを増していく。娯楽色に富んだ一級品のエンターテインメント作品で、極上なハードボイルドミステリーなのだが、結末はポランスキー…
>>続きを読むポランスキーは娯楽映画も芸術寄りの感動作も撮るとは思ってたけど、こんなに複雑なハードボイルドもなのか。
誰よりもやさしい立派な人。
「金持ちだ」って、何というセリフ。
30年代カリフォルニア水…
監督にナイフで鼻の孔を切られたニコルソン、ホンキで血が飛び散っちゃったよ。痛そう!
顔の真ん中に絆創膏を張り付けた探偵には半笑いだったけど、イブリンの治療で癒ったみたいで良かったね。
いつもの浮気…