喜劇 とんかつ一代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『喜劇 とんかつ一代』に投稿された感想・評価

やまこ

やまこの感想・評価

3.8
何かに縋りたくなったら、これを見て上野でとんかつを食べに行こう。
cyph

cyphの感想・評価

4.0

えっ おわ、終わった!??てなった この映画の布教活動を地道に進めてる友人にDVD持参してもらってとんかつ屋からの鑑賞会して体験としてめちゃよかった ギャグ100連発ってかんじでずっと真顔で小ボケ続…

>>続きを読む
大学3年生のしんどかった時期にたまたま名画座でこの映画を見て、私は日本映画が好きになりました。徹頭徹尾ばかばかしくて大変よろしい。
初めて観たけど僕の色んなものがここから生まれたんだなと思いました。僕のお母さんです。



↓のレビューは。今はもうなくなってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆☆


♬と…

>>続きを読む
ほがらかで良い!とんかつ愛。
324

324の感想・評価

4.0
清く澄んだ奔流のように複雑な人物関係下に軽妙な小ボケが連発され、ほとんど問題が解決しないまま。なんならトンカツを投げ捨てて終わる。圧倒的上野クロレラ映画。
wong

wongの感想・評価

4.0

川島雄三の喜劇はなぜこんなにノスタルジックなのか。上野の精養軒をモチーフにした洋食屋で料理長を務める加藤大介とそこでの修行を経て、とんかつ屋を始める義理の弟。
とんかつへの愛を中心に、身内の中で行わ…

>>続きを読む

影の主役は上野の街
とんかつ屋を舞台に、人生を迷い、信念に突き進み、笑う人々

ラピュタ川島特集のトリ。映画館であんなに笑ったのは初めてです。本当に面白かった!

登場人物たちは義理の関係も含めて、…

>>続きを読む
ゆみこ

ゆみこの感想・評価

3.4

ドタバタわちゃわちゃして大団円、の定番の喜劇の流れに安心した。


オープニングのとんかつソングに引きこまれ、エンディングのとんかつソングにほっこりする。
森繁久彌、フランキー堺、三木のり平のコミカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事