監督ワリスフセインより脚本アラン・パーカーに目が行くラブストーリー。サタデーナイトフィーバーじゃない方のビージーズのPVのような、柔らかくてみずみずしい映像が心に残る。
有名なあの曲は割と早めに出て…
なんと!主演のマーク・レスターとトレイシー・ハイドが現在来日中で半月ほど舞台挨拶で行脚しているらしい。私が知る限り舞台挨拶付き上映は完売の模様
(本来は昨年50周年の予定がコロナ禍で延期)
アラン…
観光で訪れて、雨天だったので鑑賞。たまたま数日前に検索していてこの映画館でやっているのを思い出したのだが、小さいながらもこだわりが感じられた素敵な映画館だった。映画が始まる前と、あととスタッフが注意…
>>続きを読む㊗️1400レビュー!
小さな恋のメロディという映画を〜
観たことがないなら早く観たほうがいいぜ〜
作詞作曲 浅井健一
名作を久しぶりに再鑑賞です。
脚本アランパーカー。
ビージーズのメロディフェ…
前に録画してた、この映画を見ました。もうフィルムが色褪せてて。薄くなった彩度。消えちゃうよ。でも、でも、でもね!色は褪せてたけど光はフィルムからは消えてないんやで。きらきらと木漏れ日。海の光。空にか…
>>続きを読む子供たちの顔の表情がアップで映し出される。
その顔がとても自然で、ビージーズの曲に乗って、郷愁感に包まれる。
作品全体通して、余計な会話がないし内容もシンプル。それが心地よい。
ダニエルとメロディ。…
ダニエルは中流家庭に育ち、メロディーとトム・オーンショーは、少し複雑な家庭で暮らしています。家庭環境が異なっていても、友達や人を愛する心は純粋です。当時の南ロンドンの学校の様子が映像から伝わります。…
>>続きを読むブランキージェットシティの曲を聴いてたら、なんとなく今作のことを思い出したので鑑賞!(流石に嘘🤥
11歳の少年少女の恋模様を描いた作品✨
ビージーズの劇伴が切ない!
ダニエルは、お母さんに甘やか…