ゴダールほどの根本的破壊衝動は欠けているが滅茶苦茶なモンタージュばかりで、現代アートを貶す姿勢が好印象。あらゆる優れた映画は決まって反体制的。また48分時点で唐突に『めまい』のドリーズームをやってお…
>>続きを読む昨日起こった社会が揺らぐような出来事の後の一日はきっと長い1日でやることも多い。それは今にも壊れそうな勢いで自分自身でも壊しそうになる。簡単に仲間っていう存在がいるだけで、別に見捨てるときは見捨てら…
>>続きを読む中々リーチしにくい映画だから観れて嬉しい...マチューさん名前めちゃくちゃ聞いたことあるなと思って調べたらアメリ俳優だった、あんた何でも出来ちゃうじゃん
訳の分からん字幕で見たからいつかもう一度ちゃ…
有名どころの映画のルーツを感じられる映画だった
舞台がフランスであるが故、差別対象が黒人だけでなくアラブ、ユダヤ人であったのが新鮮だった
抑圧される対象をここまでスタイリッシュに、湿気を感じさせ…