友達の授業の課題の付き添いで鑑賞
異なる文化の融合がいかに難しいか、根付いている文化から離れた考えを持つことがどれだけ難しいか、少し悲しい気持ちになるくらい感じられるストーリだった
でも公開から…
大学の授業で鑑賞。
日本では考えられない宗教間の話。
1番辛いのはお母さんだよなぁと思いながら見た。
個人的に好きなシーンはお父さんにバレないように肉を焼いた匂いをかき消す子供たちがちょっと可愛く見…
【極めて異質な因習文化の人々が贈る、あまりに同質な家族のありよう】
どうにもこうにもオチがつかず、うやむやのまま日常が続いていくとこまでリアルだなぁ。一般的なイギリスの住宅事情ってのはあんなもんな…
ニュージーランドで見ていたドラマ「コロネーション・ストリート」のキャストが何人か出ててびっくり!イスラム文化を子についで欲しい父と、西洋の文化で育ってどっぷりそれに使ってる息子達。テーマがいいな、と…
>>続きを読むうむむ…これはなかなか腹立たしい展開の映画。
イギリスに住む、イギリス人の妻と6人の子供と暮らすイスラム教のパキスタン人の夫。
彼がもう昭和の日本の頑固親父そのもの。しかも時間が経つにつれ、さらに進…
このレビューはネタバレを含みます
序盤★4.5 中盤★2 終盤★3
脚本家のほぼ自伝的な作品で、1971年のマンチェスターの小さな町を舞台にしていて、時代的にモノのデザインがステキです♪
当時の音楽なのか?流れてくるサントラも素晴…