バトルランナーの作品情報・感想・評価・動画配信

『バトルランナー』に投稿された感想・評価

1987に描いた2017年。
良いね…いい。
ストーカーの面々とか番組構成とか、ノリがいい。

映画館で観た時の同時上映なんだったかな…思い出せない。
調べるとドラキュリアンだったようです。
アタリ…

>>続きを読む
殺人ゲームのテレビを視聴者が歓声を上げて見ている世界観がぶっ飛んでいる。

バトル・ロワイヤルやハンガー・ゲームの先駆的作品で原作はあのスティーヴン・キング。

美術や衣装のダサさが時代を感じる。

#131 「I'll be back」ってシュワちゃんが言っています。

スティーブン・キング原作
私はこの映画を『ブレードランナー』よりも繰り返して見ていました。

2017年の政府に徹底管理され…

>>続きを読む
pika
3.0

大味過ぎておもろい。シュワちゃんが「あーあー!」って漫画のような声を出してガシガシと闊歩し相手を殺してニヤリとするシンプルなアクション映画と思いきやテレビ番組に熱狂し報道を根拠なく信用しメディアに洗…

>>続きを読む
3.0

午後ロォーード!!
シュワルツェネッガァーー!!
初鑑賞でしたが、これは良いですねぇ。
筋肉モリモリシュワちゃんの男汁溢れるアクションといい、荒廃したディストピア感といい、最高ですね。
スタローンの…

>>続きを読む

人口増&食料減から政府による管理社会と成り果てたディストピア。そこでの民衆の娯楽は、上位層が製作した『ランニング・マン』というリアリティーショー。丸腰の犯罪者がランナーとして逃げ回り、それをストーカ…

>>続きを読む
なんだろ、いいよねぇ。時代。
程よくおもろい。シュワチャンがシュワちゃんすぎるのよ。
ピッチピチスーツおもろい

この時代のシュワちゃん主演のアメリカ映画です!!をやり切った一作。

設定が設定なので色々な装備がチープでも成立している気がする。

あんな叫んで逃げまくる女を野放しで連れてたらそりゃ通報されるだろ…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

この時代の映画の“ガワ”だけのディストピアな未来感が堪らなく良い、そのビジュアルと近未来的な音楽だけで満足、

メインは過激な殺戮ショー「ランニングマン」というTV番組、もうこの番組がなんでもあり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事