映画館、期間限定上映で観て来ました。
1987年の映画なのに、表現の仕方が斬新に感じる映画です。
舞台は西ドイツ、ベルリンの壁崩壊前になります。
(ベルリンの壁崩壊は1989年)
天使が見守…
2019年2月17日
拝啓、ブルーノ・ガンツ さん
私は大好きな映画のいくつもにあなたがご出演されていて、あなたのご出演されていた映画の多くが大好きでまた勉強もさせていただきました。
どうか安…
記録
天使という架空の存在から人間界の煩悩や葛藤を客観的に表現し、壁で分断されたベルリンで人々の苦悩や煩悩を描く。天使はモノクロで、人間はカラーで映像表現を醸し出している。両世界を緩衝材になっている…
家にあったし父が見ていたし、大学でも美学の授業で紹介されて、とても興味があったがわざわざ見ることはせず、結局15年経って見る。映像古いが、哲学的な内容で現代でも深く読み取れる内容。探偵コロンボが出て…
>>続きを読む朗読劇のような静かだけど重厚で美しい作品だった。
天使の視点、図書館の静寂、おじいちゃんの記憶。
色のある世界を大切に生きたいし、日々の小さな色に気づいていきたい。
鎧を売って買ったあのアウター可愛…
(C) 1987 REVERSE ANGLE LIBRARY GMBH and ARGOS FILMS S.A.