ベルリン・天使の詩に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ベルリン・天使の詩』に投稿された感想・評価

最初のモノクロ部分(天使サイド)は、何度も寝落ちするぐらい退屈だったが
しかし、それは意図的で如何に退屈で世界が退廃的にネガティブに感じるかを見せるためだというのが
カラー(人間サイド)になった時に…

>>続きを読む
記録

ヴィム・ヴェンダース
子供の心を投影
サーカスを楽しむ純粋さ
色の確認を親にした無垢な幼少期
大人は人生での生死などを等して後悔を抱える
映像の白黒カラー美しさ
名作

モノクロにすれば芸術点UP⤴

大昔に劇場で観たことがあります。冒頭のオープンカーでの2人の天使の会話だけで徹底的にイヤになって、後はふて寝した記憶があります。て言うか、ふてくされなくても凄く眠かっ…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

3.6
映像がとても綺麗だった。
こういう静かな映画は退屈してしまうことがあるけど何故か最後まで食い入るように見れた。なんでだろう。
AI

AIの感想・評価

4.0
鑑賞記録

午前十時の映画祭にて
味わい深い
ろくに飲めないのですが、コーヒーを飲みたくなる映画

天使目線で語る人間世界の描写が、第三者目線をも巻き込み、舞台である時代は違えど自分も住んでいるはずの人間の世界…

>>続きを読む
つき

つきの感想・評価

2.8

モノクロの映画初めて観た。これはモノクロ、カラー半々だけど。

正直、良さが全然わからなかった。名作だからこそ再上映してるんだろうし、評価も高い。そんな作品の良さがわからない自分が、無教養で感性の悪…

>>続きを読む
僕のレビューも見てるでしょ、天使さん。
kiko

kikoの感想・評価

3.5

天使が人間の女性に恋をして、人間になる話。

天使目線がモノクロで、人間目線がカラーになるのがわかりやすいし、面白い。

前半は天使が淡々と語るシーンで進むのでちょっと退屈で眠くなる…
人間になった…

>>続きを読む
manimo

manimoの感想・評価

4.5
天使の世界観白黒からカラーになるのが面白かった。

子供の純粋な思考いいな、大人って知識無駄に増えて無駄に考えちゃうよなって考えさせられた。

あなたにおすすめの記事