πに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「π」に投稿された感想・評価

び

びの感想・評価

3.8

2023/119

ダーレンアロノフスキーさんの作品最近ホエール観たから続いて鑑賞。

制作予算六万ドルで作られた低予算映画で監督の出世作である本作。

うーーん好み!!
モノクロの映像から流れる前…

>>続きを読む
マグロ

マグロの感想・評価

3.8

スタイリッシュ気狂い。

すべての事象を説明できる216桁の数字の解明に取り憑かれた男の話。

アロノフスキー監督の長編デビュー作。超低予算ながら雰囲気は抜群。これに影響を受けて低予算雰囲気スリラー…

>>続きを読む
数字そのものではなく、その配列・関係に意味がある。それに気づくことはつまり、太陽を見ることと同じである。
そしてそれに気づくためには、風呂に入ってはならない。
パン

パンの感想・評価

4.0

レクイエム・フォー・ドリームやレスラー等で有名なアロノフスキー監督による初期の作品。
これが日本国内で鑑賞出来る彼が撮った作品の中では最古の作品だろうか。

高IQの天才が自作のPCを使って自然界の…

>>続きを読む
めか

めかの感想・評価

3.4
何かに取り憑かれる人を描くのが
本当に上手い。
数学の話は難しかったが、
レクイエムフォードリームを
感じる所もあり、監督の根源を
観れたのは良かった。
中盤までほとんど
中卒には理解できるわけもなかったけど
ラストの選択は記憶に残る

ダーレンアロノフスキーこれが処女作って
ビビらせてきてるな

再見。

反復する映像はLSDの副反応と同じ。
頭良すぎてああなってるのか
常備薬の副反応なのか。
どっちもかも。
陰謀と数学のマッシュアップ。


Massive AttackとAutecheとA…

>>続きを読む
ya

yaの感想・評価

3.7

πに取り憑かれた男のパラノイアを、数字、モノクロ、超90sな音楽を駆使した異様なハーモニーで仕上げたカルト作。

理解が全く追いつかないまま、カットアップされた映像とジャングルなどのサウンドでぐいぐ…

>>続きを読む
tq1chi

tq1chiの感想・評価

4.0

”幼い頃 太陽を見るなと母に言われた”
”6歳のとき 1度だけ見た”

ダーレン・アロノフスキー監督作品。
数字に取り憑かれた数学者の混乱を描いた作品。
もうとにかく映像と音楽、演出が素晴らしすぎる…

>>続きを読む
次男

次男の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

陰謀論を信じるように216桁の数値に執着する主人公。そして216桁を理解するのは自分だけだという選ばれしものとしての恍惚。
アルキメデスと違い、休息をすすめる妻を持たぬ彼が、イカロスの如く太陽に近づ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事