πに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「π」に投稿された感想・評価

Eriya

Eriyaの感想・評価

3.8

くそ難解
極めても数学的思考だけでは利用されるだけのような気がする、コミュニケーション能力が最低限必要、でもだからなに?って感じはするけど、生きる上でそのバランスが必要ってことかな〜
映像(二面性を…

>>続きを読む
ねもと

ねもとの感想・評価

3.3
数学に取り憑かれた男の話。

正直ストーリーはよく分からなかった。終始モノクロで特徴的なカメラワークと場面ごとに不安を煽るようなBGMがレクイエムフォードリームに通づる点があってそこは飽きず楽しめた。
kanappe

kanappeの感想・評価

3.5

数字に取り憑かれた男の話。

めっっちゃ「鉄男」だしリンチとかからも影響受けてるなコレは、といった感じで、やっぱり好きだな〜〜とヒシヒシ感じた。
アロノフスキー監督は映画が好きになるきっかけを作って…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.5

135.1829

真理(太陽)に近づきすぎたイカロス

6歳の時に太陽を凝視、以来頭痛に悩まされるマックス。216の数字に取り憑かれ壊れていくのか、すでに壊れていたのか。真理に近づきすぎたマックス…

>>続きを読む
青蝉

青蝉の感想・評価

3.9

ダーレンアノロフスキーってこんな映画作る人やったんだ...!‼︎
マザー!もだいぶとんでたけど、比喩が分からなくてもストーリーはあったしなんとかついていけたけど、これはリンチかってくらいさっぱり
で…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「1.数学は万物の言語 2. どんな物事も数学で数字で表し解明できる 3.それをグラフで表せばパターンがわかる 従って自然界の全てに法則がある」「幼い頃太陽を見るなと言われた、6歳の頃初めて見た」

>>続きを読む
タイトルとジャケットがダサくて観てなかったけどめっちゃ面白かった

モンタージュ、カメラワーク、無機質なモノクロ全てがハマってる
アロノフスキーマジック
素数も螺旋状に並んでるみたいなの思い出した。自然とらせん。
あたた

あたたの感想・評価

3.5

この世の全ての事象は数式で表せられると信じる天才数学者が、研究中に遭遇した謎の216文字の数字の謎に取り憑かれるあまり精神を病んでいく話。精神崩壊系の作品が多いこの監督の原点とも言える作品。妄想と現…

>>続きを読む

私は文系なので決して知ることのない天才数学者の頭の中を覗けたような気がした。気がしただけで気のせいかも。簡単に言えばわけわからない映画。音楽や役者さんの演技もプラスして数字に取り憑かれて狂っていく様…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事