1978年は待ちに待った『スターウォーズ』が公開されたりと子供には大変な年だった。
小学生だった当時、スターウォーズに比べると友達に不人気だった『未知との遭遇』だけどTVスポットで流れるUFOの映…
American Cinemathequeで70mmバージョンでの特別上映。スピルバーグがソニーに特注したとか。それもあって映像の質感がすごく良かった。
最後の遭遇のシーンとかエンディングとかはおお…
クライマックスシーンまでは、ちょっと退屈なんだけど、やっぱり最後はすごいね。
音楽(レミドドソ~♪の5音)での会話シーンに感動した。キーボードで会話とか素敵なアイデアだ。
そして、マザーシップの巨大…
再鑑賞日:2025年8月18日
原題:Close Encounters of the Third Kind
この映画には3つの異なるバージョンがあります。私はディレクターズカット版(日本では「フ…
エキシビションのような映画。
人間は圧倒的な未知の体験をすると、その正体を探ろうと、ひたすらに意味を増殖させてしまうことがある。
その結果じっさい、父親のロイが異常者になってしまって、家族や地…