初めてちゃんと観た。名作って観た気でいることが多いけど、意外と時間を取って観てないことがほとんど(笑) CGのない時代にストップモーションを用いて怪獣を撮影し評価を得た作品。現代の下手なCGアクショ…
>>続きを読むこれぞ原典
1933年公開、世界初の怪獣映画です。
巨大なゴリラと人間の物語。とある映画製作チームが向かったのは地図にない島。文明が触れることの無かった孤島に存在した巨神が暴れ出す‼︎
90年近…
U-Nextで鑑賞。本作をはじめて観たのは小学2年生のときだったと思います。テレビの昼の映画劇場で。前の週の次週予告を観て、これは絶対見なきゃ、とそのときから一週間、見逃したてはならじと落ち着かない…
>>続きを読むキングコングの映画は2019年4月現在で8作あるのですが、その始祖たる記念すべきキングコング一作目作品。
ちなみに8作中2作は邦画だったりします。
先にリメイク版の05'年版キングコングを観ていて…
著名な動物映画の興行師が美人女優と撮影隊を引き連れて伝説の巨獣が生息するという絶海の孤島へ。巨大生物が縦横無尽に暴れまくるサービス満点の怪獣映画。趣向をこらした特撮の数々は全く古びておらず一見の価値…
>>続きを読むこの作品からゴジラが生まれた。
怪獣映画の元祖にして頂点に位置する記念碑的な作品。
戦前によくぞここまでのものを作り上げたのだと感心と感動を覚える。
中盤までの怪獣・モンスターパニックものとしても…