「A Trip to the Moon」
1902年製作、「月世界旅行」を描いた約14分程の映画。
なかなか見応えがある。
かの有名な月の顔にロケットが刺さるシーンがある。
数々のSF映画の基盤…
小学生に台詞を考えさせたりすると良い教材になりそうだな。
重力のある月産のきのこ。
宇宙人とガチ喧嘩するおじさんたち。
ざっくりスターウォーズ。
宇宙人連れてきちゃった
アポロ11号の月面着…
ChatGPTにおすすめされて観た
歴史的背景とか考察とかをChatGPTと話しながら見るの面白くてハマりそう
ふわっとなんとなくで終わってた部分の理由付けができるし新たな視点が得られる
バルタン星…
ロケットの刺さった月という印象的な画を確かめるみたいに観た ちょこまか動く様がおもちゃみたいで、固定された画角のせいか舞台のようにも見える。終始なんじゃ…?という感じ
どこにお邪魔しても横暴な人間、…
どういう方法で撮影して、どれぐらいの期間で作ったのだろう。どういう風に編集をしたのか。そしてどれぐらいの資金で制作したんだろう。
当時の人はこれをどれぐらい熱中して観ていたのだろうか。
現代ではス…