娘・妻・母に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『娘・妻・母』に投稿された感想・評価

成瀬巳喜男監督
母と視聴

財産にしか興味のない兄弟と、深い絆を望む母
一つ屋根の下で生きること、老いることの悩みをたっぷり2時間使って表した力作

娘→妻→母という女の一生をそのままタイトルにしたようなこの映画、銀幕スター勢揃いのオールスターキャストで撮られた当時のヒット作である。母親のあき(三益愛子)は長男家族勇一郎&和子(森雅之&高峰秀子)…

>>続きを読む
4.0

母と成人し独立した子供たちのホームドラマではあるのだけど、もう至るところにお金の話ばかり出てくる実に世知辛い物語。
ただ仲が悪いのかというとそうではなく、それぞれが母親のことを多少は気遣いつつ、それ…

>>続きを読む
4.0

押し付け合うのは東京物語すぎるかとも思うし詰め込み過ぎて長さも感じるがシーンの繋ぎが面白かった。母さんというセリフで繋いだり、ラジオをつけることで還暦祝いに繋げたり。具体的な金額が飛び交う会話も引き…

>>続きを読む
4.0

1960年製作公開。脚本井手俊郎 、松山善三。監督成瀬巳喜男。

休みの日に映画館に出向いて本作が上映される。しばらくじっと観ているとこのままでは済むまいなと感じて来て、その予感通りやがてドラマは大…

>>続きを読む

こっち!私は断然こっち!小津でも黒澤でもなく成瀬だろ!そうそう、みなさん、昭和ってのは「古き良き」とは限らないんです。「大家族」が素晴らしいとは限らないんです。それをオールスターキャストでやるからい…

>>続きを読む

どデカい「TOHOSCOPE」の画面に興奮するも、特にその意味はなかったように思われる。あとちょっと長い。道路を横切る原節子と仲代達矢の反復はめっちゃよい。
その2人が口づけをする際、原節子の目線が…

>>続きを読む
hide
3.5
家族が多いと大変だな、特に姉妹が多いと。という映画でした。

美しい方がいたので、調べてみたら、加代キミ子さんという方でした。(美枝の友人役)あまり観られる作品はないようで…残念。
目
4.0
ケーキがほんまにほんまに美味しそう
家族会議の生々しい嫌さ、

あなたにおすすめの記事