スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇの作品情報・感想・評価

『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ』に投稿された感想・評価

東宝「無責任」シリーズとは、全く逆噴射した様な大映クレージー映画の平凡なサラリーマン喜劇。
ウニ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

昭和の丸の内の会社が、ホモソーシャル社会!毎夜の部をあげての飲み会、全員男!飲み過ぎ具合がリミッター越えてる。ここ最近あんまり見かけない千鳥足リーマン。

女子社員、盛り髪&シャネルスーツでめかし込…

>>続きを読む
大映らしさを保ったまま翔んだサラリーマン・BGものになっちゃいるけど正直ドリフのほうがすっきりしてておもしろいかな……オープニングはもちろんこっちの勝ち。出オチとも言う。
植木等が主役じゃないなんて。映るのは約6シーンのみ。

どの知らせで笑っているんだ。
p
3.6
この映画でトラ箱(泥酔者保護所)を初めて知った。
hmc
4.5
当時の世界情勢を皮肉るオープニングが粋でかっこよくてそれだけでだいぶ満足だった。メインの役ではなかったけど若い頃の植木等はなんともいえない色気があって、大勢で映ってる場面でも目で追ってしまった。
ろく
3.0

ポスター見ると植木等がメインのクレイジーものだと思うじゃない。でも中身見たらあら吃驚、川口浩主演のサラリーマン喜劇ですよ(そんなに喜劇じゃないけどね)。というか、また川口浩か!この時代のものを見ると…

>>続きを読む

これもクレージーキャッツ全然出てないじゃないか!谷啓なんてセリフないし!詐欺か⁉︎って思ったけど、意外とおもしろかった。川口浩って、探検隊の川口浩だったのか!かわいい顔してたんだなぁ〜。どんな人にも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事