小さな村の小さなダンサーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『小さな村の小さなダンサー』に投稿された感想・評価

サバ

サバの感想・評価

4.0

ネイサン・チェンがフィギュアスケートのフリーで使ってた曲で、この映画を知り鑑賞に至りました。

題名から、リトルダンサーみたいな話かと思ったら、政治色の濃いストーリー。
中国からアメリカへ亡命したリ…

>>続きを読む
タビ

タビの感想・評価

3.4

リトルダンサー的な映画かと思ってたら、違うかった。
でも、成長物語なので面白かったです。

文化大革命の最中のバレエや芸術が置かれている立場はキツイ😵
それが終わり、アメリカへ研究生として渡るリー。…

>>続きを読む
rrr

rrrの感想・評価

4.0
短期留学中クラスで英語で見た 中国人の友達ばっかりだからこの時代のことどう思ってるんだろうって気になった 全体的にとてもいいストーリーだった

毛沢東時代の中国で、プリンシパルになった人の実話です。
当時の中国、規制がすごすぎて、びっくりしました。でも、そんな中で素敵な先生との出会いもあり、彼は素晴らしいプリンシパルになります。
バレエのシ…

>>続きを読む
エイジ

エイジの感想・評価

3.9
いい映画でした。

このジャケ反則や(笑)



こんな映画とは思わなんだ…


やられたわ(^o^)/
fuka

fukaの感想・評価

4.5

いい!すごくいい!
個人的に私の好きが詰まった映画
バレエ好きにはたまらない
主役の役者さんが本当に美しい踊りをする
もはやダンスだけで泣ける
中国の悲惨なかつての状況がしれる(この映画は中国では規…

>>続きを読む
Meg77

Meg77の感想・評価

3.8
考えさせられる作品。
中国からアメリカへ亡命したダンサーの実話。現在はオーストラリアで幸せに暮らしているようで良かった。
移民問題を扱うあの弁護士は今大忙しだろうなぁ。
nami

namiの感想・評価

4.1
期待なく見ましたが、かなり良かった。主演の方の踊りも素晴らしいし、せつなさもあり。オススメ映画のひとつでした。
GojiKawai

GojiKawaiの感想・評価

4.1

毛沢東政権下の中国の小さな村の少年の物語。

中国から亡命して、世界的バレエダンサーとした活躍したリー・ツンシンの半生を描いた実話です。

そして、実話ベースにしては珍しい、観といて損なしの良作です…

>>続きを読む

共産主義で純粋培養された若きダンサーの成長物語。その政治的背景ゆえか、主人公リーの人となりがよく見えてこないのが少々もどかしかったです。あんな環境じゃ自己なんてものは育ちようがないってのもわかるけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事