チャップリンの黄金狂時代の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • チャップリンの独特な動きや演技が素晴らしい
  • 映画でしか表現できない演出に感動する
  • パントマイムのようなやりとりが長く続く場面が印象的
  • 靴を食べるシーンやロールパンのダンスなど、数々の名場面がある
  • 喜劇と哀愁が絶妙にまじりあった、素晴らしい作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
黄金を求めてチャップリンが雪山へ。
小屋が傾くシーン、バカ殿で見たネタ。この映画からだったんだ。

ズバリ【人間の本能】をコミカルに描いた、ナレーション付きサイレントコメディ…

黄金を求め雪険しい山中に分け入るのも、空腹で手段を選ばないのも(欲)という人間の本能

短い尺の作品だが濃密で、とても…

>>続きを読む

斧が落ちてきた後に部屋中ぐるぐるしまくって、しかも動く度に何かしらにぶつかってびっくりするあのシーンが結構ツボりました。
あとはキスされて倒れたチャップリンを見て笑う女性達の表情も好きですね〜。
な…

>>続きを読む
飢餓と恋
家の傾くシーンは傑作
まる
3.5

音楽の入れ方が絶妙。効果音として使ってる感じが、昔の映画だな~と思う。
ナレーターもチャップリンなんだ!

すごいベラベラ喋るわけでも、カラフルな映像がある訳でもないのに、少しの動き1つで面白いと思…

>>続きを読む

 チャーリー(チャールズ・チャップリン)が、金鉱探しに出かけ、ジョージア(ジョージア・ヘイル)とも絡んでいく話。

 靴のダンスや食事、小屋のサスペンスなど、ひとつひとつのコントは超一流で見事だが、…

>>続きを読む
映画の古典のひとつで結構面白かった

「映画で革靴を食べたチャップリンみたいだ」ってセリフはこういうことか
3.2
とてつもなく面白い!というわけではなかったけれど、チャップリンが突拍子もないことをして(寒さと飢えのあまり靴を食べたりして)クスッと笑ったり、おどろいたり、終始リラックスして観ることができた。
過去記録

あなたにおすすめの記事