おくりびとに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おくりびと』に投稿された感想・評価

あみ
3.3
素敵で大切なお仕事だけど、自分には出来ないなぁ。
自分の身内がそうなった時には、死化粧はやってあげたいけど。
田舎の情景がノスタルジックだった。
しみじみとするヒューマンドラマ。
良い話だった
音楽も良い
すごく綺麗に描かれているから、途中穢らわしい!というセリフがあったところでそういう考えもあるのかとハッとした
3.8

モッくんと広末さんの芝居がかなりコッテリして胃に来たが、チェロと納棺の所作はとになく美しかった。原作とは別物で制作して欲しいとの意向を受けたとのことだが、並々ならぬ情熱とリスペクトを感じた。
2時間…

>>続きを読む

この作品は、大切な人を送った経験のある人なら少なからず考えてしまう内容だと思う。

それまでそこで眠っているように見えた故人が、湯灌して、着替えて、数珠を握らせて納棺した瞬間に「亡くなった人」になっ…

>>続きを読む
たそ
3.5

初見
1番最初のシーンを導入に持ってきてる時点で、私はあんまり好きじゃないタイプの映画やなっていうのを開始5分で察した。わざわざあそこであの演出をするのは好きになれへん。
名作映画なんやろうという思…

>>続きを読む

日本では、世帯の核家族化、地域コミュニティの減少、都市部への人口集中、地方の過疎化、スピリチュアルの衰退により、昔に比べて死の意味が軽くなっています。
その一方で、多死社会に入り多くの死を経験する日…

>>続きを読む
3.8
職業差別キッツイな、本木雅弘いいね。チェロも納棺師の手捌きもめっちゃうまくない?序盤コミカルなのもいい。音楽もいいなと思ったら久石譲かいな、そりゃいいわ
3.8

人が誰しも避けては通れない「死」…。そのお手伝いをする職業を忌み嫌うものと誰が言い始めたんだろう。

主人公の奥さんも「汚らわしい」と言った。友達も軽蔑してた…。昔々の名残りなんだろうけど、これはち…

>>続きを読む
Kiy
3.5
納棺師という仕事の内容が分かり興味深かったです。大吾が納棺師に対する周りの偏見と葛藤しながらも、誇りを持って仕事に取り組む姿が格好良かったです。退屈せずに見ることができました。

あなたにおすすめの記事