素晴らしき放浪者の作品情報・感想・評価・動画配信

『素晴らしき放浪者』に投稿された感想・評価

救ってやったんだから感謝しろという富裕層VS救ってくれなんて頼んでませんよ浮浪者の喜劇。

それにしてもブデュの振る舞いは結構きつい。

赴くままに。流れるままに。ブデュは行き着くんでしょう。
それでも人生は続いていく。印象深いシーンが多く、野生的で、本能的で、名作と呼ばれる理由があるのだろう(今の私には刺さらず…)

だめだ、常識に囚われすぎてしまっている私には笑えもしないし刺さらなかった。家をめちゃくちゃにされるシーンなんか特に笑うどころかやめてくれ〜ってなっちゃう(昔からセットだって分かってても家具を破壊する…

>>続きを読む
2.5
ブーデュは現代だと何かしら病名がつくんじゃないかなぁとか、女性がまるでバカみたいに描かれてるなぁとか、犬は、犬はどうなったんだ、とか思っちゃってあんまりはまれなかったよー。
neroli
4.2

■自由に生きる放浪者 VS ブルジョワ家庭〜🎬■
 
 
道徳や法に縛られ生きている、セーヌ川畔の本屋のレスタンゴワ一家〜
 
レスタンゴワは、妻には愛想をつかされ、若い女中にうつつを抜かしていた。…

>>続きを読む
3.8

▪️JPTitle :「素晴しき放浪者」
ORTitle:「Boudu Sauve des Eaux」
▪️First Release Year : 1932
▪️JP Release …

>>続きを読む

ルノワールは、本作で2作目。
上映のタイミングを狙っていたのだが、ついぞ、DVDにて。

本作の魅力は2つ。
1つは1930年代の生のパリ。
つまり、この時期珍しいロケーション撮影。
個人的にはここ…

>>続きを読む
りん
4.0
ボートがひっくり返る引きの画が痛快すぎ
ユロ
4.5

偽善と欺瞞に満ちたブルジョワ社会を風刺しているが、ルノワール自身が上流階級側で生きていたのがなんとも面白い。
ある家庭に異物が混じり、家族の本性が炙り出され次第に逸脱していく過程は、森田芳光の『家族…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事