青い青い海に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『青い青い海』に投稿された感想・評価

話がよく分かんなかったけどネックレス落ちる所とか音の扱いが異様で迫力あった。喜びのダンスきもくてサイコー。(それにしてもジジイの咳とか笑い声とかため息聞きながら映画観るのしんどいのでシネマヴェーラも…

>>続きを読む
4.8
ネックレスのシーンたまげた。
絶望的なズームアウトやばい。

船の中での動きもやばいし、ラストの幸福感よ…
o
4.3

清水宏のようなシンプルで強い画面
映画的モチーフの量と配置が的確
映画黎明期の作品なので構成や演出がシンプルで力強い
評判の良いネックレスのカットは前後の女性の心理の流れ追い方が雑で、何も引きちぎら…

>>続きを読む
アノ
4.1

こぼれ落ちるネックレスの大玉から誰も座っていない食卓へのカッティングがキレキレ。
エレーナ・クミジナが海から帰ってくるとこマジで面白い。気づいたときは驚きすぎて後ずさりしてるニコライ・クリューチコフ…

>>続きを読む
ニシ
4.9

非受容的な空間として描かれるマーシャのロッジに、男が一矢報いることができるとするのならば、この映画における男2人の立ち回りでしかないのかもしれない。1人が中に入り身動き取れなくなるのをもう1人が外で…

>>続きを読む
4.1

わーいわーいって感じの愉快な祝祭、思い出すだけで笑ってしまう。あの身体で歓びを表現してますみたいなムキムキダンスも意味わかんなくて楽しい。冷静に考えると物語自体は今からしたらなんてことない気もするん…

>>続きを読む
NOR1
5.0

まず、「海のヌード」とも言うべき実景が冒頭から圧倒的。1935年ともなればこれくらい撮れるか、と思った矢先に、それを超えるカットが何重にも上乗せされ、技術水準の問題などではないことにすぐ気付く。すい…

>>続きを読む
4.5

男二人と女一人による三角関係とコルホーズが描かれた他愛のないドラマよりも、舞台となるカスピ海や夕陽を美しく捉えたバルネット監督がこだわった映像の数々に魅了された。特に冒頭などで登場する荒れた海で勢い…

>>続きを読む
Kazuho
4.5

冒頭、明らかにどす黒い海が画面一杯に映され、高い波がこれでもかとうねる。観ようと思っていた映画か、一瞬判らなくなる。現実が波で攫われるかのような感覚に陥り、開演わずか数十秒で全部持っていかれる。

>>続きを読む
5.0

物語の推移(増していく水位)に伴って海と大空の境界線が消えていく。日光、大波といった絶え間なく変動する被写体をありのまま捉え、編集によってのみ人工的な作為を最小限に留めているバルネットのオーガニック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事