愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

愛を読むひと2008年製作の映画)

The Reader

上映日:2009年06月19日

製作国:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

後半からとても切なくて悲しい…

ひと夏の恋。秘密。贖罪。

ハンナとマイケルの恋愛を描いた前半部は序章に過ぎない。

後半から物語は陰鬱な雰囲気を纏ったものに変貌する。

「人は言う、社会を動かすものは“道徳”だと」
「それは違う…

>>続きを読む
とも
4.1
法治国家。
日本も敗戦国だから、考えさせられる部分があった。
ネタバレになるのであまり言えない。登場人物の気持ちを想像すると複雑です。誰の立場で考えるかで感想が変わってくる。同情するが罪がないとは言えない。ラブストーリー&社会派映画だと思います。
彼女の秘密が分かった時物語が1つにつながったような気がする
恥よりも罪を選ぶ…それだけ守りたかったものなのだろう
199108
-
ケイトウィンスレットが好きだから見たけどケイトウィンスレットを差し引いてもかなり

作品完成度
本作の完成度は、一貫して抑制されたトーンと、細部にまで行き届いた演出によって、原作が内包する複雑なテーマを深く掘り下げている点にある。一見すると、これは単なる恋愛映画のように見えるが、そ…

>>続きを読む
nancy
3.5

この映画は観ていなかった。ケイト・ウィンスレットはこの作品でアカデミー主演女優賞を受賞。映画の前半は、彼女と20歳も年下の男の子との愛の物語。彼は彼女に本の読み聞かせをする。突然の彼女の疾走。後半、…

>>続きを読む
ほんとに好きなんだわ、この映画。

問題なのは文字を知らないことではなく、
自分を語る「言葉」がないことなのでは、
そんな思いを抱かされた。

もうひとつは、自分の現実に向き合うこと、
それができないがゆえの不幸ということ。

ハンナ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事