グミ・チョコレート・パインに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『グミ・チョコレート・パイン』に投稿された感想・評価

主演の石田卓也さんが、ふつうのイケメンの方で、原作のモテナイ文化系男子の香りが1ミリもしないのが、非常に辛いところ。他に適役の方がいなかったのか。柄本佑の眼鏡男子キャラも、これは、いかがなものかと思…

>>続きを読む
演劇界で名声を手にしたぞ!っていう奴が鳴り物入りで映画作ったら回想振り返りまくり役者を信じず運動感欠片もなし身内ノリと目配せムンムンっていう。糞。
nonbo
2.0
青春だけど、ちょっとアンダーグラウンドな雰囲気。

目のやり場に困る場面が幾度となく出てくるけど、ストーリーはおもしろくて「なるほど!」
ごぶ
2.0

『グミ・チョコレート・パイン』観てきた!!
泣いて笑った!!!!
映画として期待するとがっくりくるけど(カメラがひどい、人の顔撮る時に頭の途中で切れるよーには普通は撮らないと思います、何回もあってイ…

>>続きを読む
ど頭の寒カル臭から既に受け付け難い。

被らされてる感しかない黒川芽衣しか認めないが、
柄本は柄本なんかい、ってとこだけウケた。
MUROMI
2.0
今観たらまた違った感想が出てくるかも。でも当時はキツかった。
群青
1.9

多くの男女が切なくなった細田守版時をかける少女。そのなかでピカイチにかっこよくて切ない千昭を演じているのがこの作品の主人公である。

その主人公が憧れのアイドルを想像しながら自慰をするのだ。おい!千…

>>続きを読む
1.5

2007年公開。
原作未読。

時間軸が現在/過去で二分されるが、現在シーンがおまけに感じるほど地味である。
映像の色調を落としており、内容は素っ頓狂なもので、これは好みだが大森南朋の演技が気に入ら…

>>続きを読む
co
1.4
好き好みが分かれるんだろうなー。

ザ青春て時代と、
その時代を振り返る回想たち。
石田くんはこうゆう役が妙にハマってると思う。

原作:大槻ケンヂ×監督:ケラリーノ
というナゴム繋がりの作品。しかもテーマソングは電気グルーヴ。うん。ここもナゴム繋がりでした。

原作が面白かったし、ケラリーノ監督の『美味しい殺し方』も面白かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事