東京を歩き回る映画と聞き、20年近く前の風景に情緒をくすぐられるかと思いきや、中央線と西武線沿線、有名な公園ばかりでがっかりした。結局新宿の場面が多いし。本筋については、死体を放置して家族ごっこに興…
>>続きを読む2025 11
やっぱりこの人の作品はさっぱり分からん。
面白くないと思って入れてる小ネタなのか、これが本当に面白いと思ってるのか、、
本筋自体は芯のあるテーマっぽいのに途中の脱線のたびに寒くなっ…
20年くらい前の東京が色々映ってて、自分が今見ている街と微妙に違うのが面白かった🗼
クワバタオハラが写真を撮るときに家の中も写したほうが後々思い出話ができるからいいって言っていたのをなんか思い出し…
このレビューはネタバレを含みます
アイデアは面白い、あらすじは好み。
しかし、序盤以外はまったりダラダラとした展開で散漫な脚本という印象を受けた。
やや質感のある思い出描写やノスタルジーを想起させるような描写が多かったが、個人的に…
時効警察は観たことがない。
ちょいちょいよく分からないギャグが挟まる。
中にはちょっと倫理的に笑えないものも含まれ、癒される感じは無い。
そもそも物語の裏側で動いている三浦友和の奥さんの話が笑えなさ…
面白い方の三木作品。
「インスタント沼」よりもコメディ要素を少なくしてその代わりに人情をいれた感じ。
子供の時に見て「なんだこれ」って思いながらなんとなくで楽しんでた。
昔はよくわかんなかった部…