【一言で言うと】
「毒に塗れた“御心”」
[あらすじ]
ある死刑囚から、銀行を襲って手に入れた1万ドルを子供たちに託した事を聴いたハリーは、出所するや福音伝道師を装って未亡人と子供たちの住む町へ向…
残虐な映画なんだけど、どこか神秘的な美しさを併せ持つ闇のお伽話と呼ぶに相応しい。
白に統一された衣装の中、ロバート・ミッチャムの黒装束が一際輝く。まさに闇のタフガイ。俳優だけじゃない、チャールズ・ロ…
カルト的人気のサスペンスだと思って観始めたのに、途中おとぎ話になって気を抜いたら、再び執拗な殺人犯が追いかけてきて怖かった。でも後半は子どもたちが神に守られていく神話のようでもあった。
偽牧師のロ…
28.2066
頻繁に登場する、狩る者と狩られる者の映像的対比。神を信じる者、捻じ曲げる者、踊らされる者の3者の対比にただ必死に生きる子供、単純なストーリーにこれでもかと対比軸を入れ込む事で単純な…
ロバートミッチャム、これはモテるわ。
詐欺師で殺人鬼なんだけど、ここ1番って時にちょっと鈍臭い。
子供相手なのに追いつけない。
嘘泣きも下手くそでなかなか可愛い。
そして殺人の動機がかなりこじらせて…
久しぶりにフィルム・ノワールを鑑賞。
想像以上に良かった。
ロバート・ミッチャム目当てで観たけど、その怪演ぶりは鳥肌もので、リズミカルな動きに合わせて歌う姿が道化のよう。既視感があると思ったら、姿…