この時代によくこれだけの作品を作ったなということに感心しながらみてしまいました。
若者が集まって想いを外に発信しようとする動きがあったり、ほのぼのと昼休みを楽しんでる地域があったり、多くの人がそれぞ…
モーリス・ジャール無駄遣い。
世は、バブルに突入でお金があまり、わけわからん映画続出して
劇場は、閑古鳥という映画のひとつ。
なぜ、モーリス・ジャールに依頼する???
多分、メインテーマだけ作曲して…
首都・東京が謎の霧に包まれ全てのインフラが停止状態に。中の状態は謎のままで、外の混乱が描かれるパニックディザスター。『シン・ゴジラ』で描かれたような国の中枢が機能しなくなった時どうなるか?なんてのも…
>>続きを読む2025年 鑑賞 25-133-36/8-12
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
小松左京先生の同名SF小説が原作に、「トラ・トラ・トラ!」「必殺!5 黄金の血」等の舛田利雄監督・脚本による、S…
どうして霧が発生したか、なぜ東京だったのか、渡瀬恒彦でダメだったのにどうして素人の山下真司が穴を開けられたのか?
矛盾だらけで、逆に清々しい。この時代の日本って理由はどうあれ、大団円ならそれでいい…
〓映画TK365/905〓
◁2025▷
▫首都消失
▫BS/日本映画専門ch
▫️Y!レビュー ★★☆☆☆2.4
▫️T K評価:★★★☆☆2.6
▫️映画TK通算…
・首都が突如発生した直径50㎞、高さ2,000メートルの“雲”に覆われ外部と隔絶されてしまう…の巻
・鳩最強
・いまや謎の雲の中より高温生活の日本
・そういえば副首都構想って今どうなってんだろ?
・…