トゥルー・クライムの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『トゥルー・クライム』に投稿された感想・評価

谷口

谷口の感想・評価

3.5

父と娘の映画。イーストウッドとフランチェスカ、ビーチャムとその娘、遺族の父と死んだエイミー。冒頭、死のカーブでのサスペンスが天才。さらに同じことを、わざわざ実の娘を巻き込んで再現するというギャグセン…

>>続きを読む
 あらすじを読んでしまえば、そのまま大筋がわかってしまうような単純な映画。

 けれど、やさぐれたクリント・イーストウッドの演技に惚れ惚れする。かっこいい。
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【タイトルの意味】

BS録画にて。

イーストウッドの作品としては過渡期のものなのかな、と思いました。

この頃イーストウッドは68歳。映画の主演にはちょっと年を取り過ぎています。「ダーティ・ハリ…

>>続きを読む
不器用で頑固なおじさん役はイーストウッドだなって改めて思った
シリアスなシーンあり
くすりと笑えるシーンあり
バランスが良い作品

あそこでカーブを使ってくるとは…

クリント・イーストウッド監督による1999年のサスペンス。小説「真夜中の死線」(1995年)が原作。地方新聞のベテラン事件記者スティーヴ(クリント・イーストウッド)は、強盗殺人で死刑執行の迫った…

>>続きを読む
みゅ

みゅの感想・評価

5.0
クリント・イーストウッドおじさんでも観てる人が少ない映画があるんやね。
クリントイーストウッド作品制覇したい。

普通に面白かった。
時間がなくても子供と動物園に行き事故るイーストウッドと、ラストの酒を飲んでも事故らないのがイーストウッドであり、彼のお茶目さなんだろう。ヒッチコックぼい

アメリカ映画的男性英雄像の解体は一貫したイーストウッドの主題であるが、今作はとりわけその色合いが強いように思われる。大文字の政治に対する抵抗が使命であるかのように振る舞いつつ、もっと小規模な家庭やオ…

>>続きを読む
クズな新聞記者だし、けっこうなおじいちゃんのくせに女癖悪すぎん?とか、どう見ても娘じゃなくて孫じゃんとかいろいろ思うところはあるけど、最後まではらはらさせられる。

あなたにおすすめの記事