三たびの海峡の作品情報・感想・評価

『三たびの海峡』に投稿された感想・評価

神山征二郎監督作品。徴用工問題を扱った作品。まず三國連太郎さんの名演を観るだけでも観る価値がある。他のキャスト陣も良い。韓国映画では、日本統治時代の大日本帝国の愚行を描く作品は結構あったりするが、日…

>>続きを読む

神山征二郎らしい実直さで徴用工問題を扱っている。
朝鮮人を迫害する軍人役に隆大介。
よくオファー受けたなというぐらい悪辣に朝鮮人を虐待する。

戦後、軍人時代の悪行を隠して政治家になった隆大介に「殺…

>>続きを読む

難しいテーマなんかと違う。
簡単な事。
戦争と憎しみと差別がテーマでしょ?

ありのまま受け入れたらいいと思う。確かに朝鮮人差別したのだから。今ナオあるのだから。解消しないといけないよね?

しかし…

>>続きを読む
朝鮮半島ロケが実施できたことが凄い。
三國連太郎の演技は、抑えた凄みが素晴らしい。

日本と韓国の歴史的な悲しみが深く刻まれている映画。

炭鉱へ連れてこられた韓国のリーダーが辱められる場面は胸がとても痛かった。

三國連太郎の迫真の演技に胸打たれました😭

難しいテーマではあるけれ…

>>続きを読む
mh
-

戦時中の朝鮮人徴用工問題についての映画。
•徴兵によって不足した労働力を補うため朝鮮から連れてこられた。
•人権を無視した過酷な労働環境。
などの大きな問題とともに、
•最初に契約書を交わしてる。

>>続きを読む
2.0

朝鮮人強制徴用問題を凝縮的に熱く深く抉る、というより邦画界の俳優を多用し一昔前の躍動感にかけるテレビドラマ風日本映画様式で温く散漫に差し障りなく描いた印象。

韓国が問題提起し続ける強制徴用工問題の…

>>続きを読む
3.3
戦時中の朝鮮人の強制労働とその後がテーマ。劣悪な労働条件と差別。現代のヘイトに通じる。色々と考えた。
三國連太郎がいい。南野陽子がすてき。

日本に強制連行された朝鮮人は、戦争中に、日本人から惨く酷い仕打ちを強いられてきた。陰湿で陰険で、私は目をそむけたくなった。環境によって、人は、こんなに酷いことを人に出来てしまう。私は、こうした現実が…

>>続きを読む

太平洋戦争中に、日本に連行され
炭鉱で強制労働させられた、
朝鮮人男性の半生を描く

ここで描かれた内容は
多分あったことなのでしょう。
テレビでよく言われる
徴用工問題
この悲しい事実を知る意味で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事