綴り字のシーズンに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『綴り字のシーズン』に投稿された感想・評価

yuukite

yuukiteの感想・評価

3.3
公開時映画館で。リチャードギアとジュリエットビノシュ共演のファミリーもの。主役の娘役のフローラクロスが好演。兄役のマックスミンゲラも良い。題材が日本語には伝わりにくく少し難しい。
mellow

mellowの感想・評価

2.0

久々に意味のない作品をみてしまった…
リチャード・ギア主演ということで鑑賞しましたが、全くの意味不明。

娘が出場するBEE という英単語のスペルを言い合う大会を軸に家族の絆の物語なんだけど、
これ…

>>続きを読む

話す、書く、思い出す。
言葉には様々な魅力が詰まっている。
表現するためには欠かせない道具にもなる。

しかし、人と人の間を隔てるそれぞれの価値観において時に言葉は無力にもなる。

身近な家族にして…

>>続きを読む

小学生の娘がスペルコンテストで優勝。
より大きな大会で勝つべく共に奮闘する父親と、それに反比例するかのように崩壊していく家族。

父親⇔母親
父親⇔兄
父親⇔妹
のそれぞれの歪な関係性が、ストーリー…

>>続きを読む
コオリ

コオリの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「予告編」や「チラシ」からは想像もつかない内容だった。
そもそも「家族愛」「ヒューマンドラマ」系かと
思っていたのだが、遥かに「深いテーマ」が隠されていた。
観終わった後「ずっしり」とくるものがあ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

中産階級家庭の悩みと再生✖️宗教

予告で惹かれたのと、同監督別作品「メイジーの瞳」が好みだったので鑑賞。
みなさんのレビューを観て内容把握できました。以下個人的解釈です。


設定:一見、問題ない…

>>続きを読む
To34

To34の感想・評価

2.0
リチャードギアが好きだから見たけど、見なくてもいい映画でした。
日本には無い言葉の文化を大会にしている。
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

2005年公開。スコット・マクギー監督作品。

スペリング・コンテストをモチーフに家族の崩壊と再生を描いた作品。

大学教授で料理もしたり明るかったりで一見完璧な父親見えるのだが、実際は独善的で家族…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

-
KINENOTEより/評点: 評価しない /鑑賞日時: 2013年4月6日 /鑑賞方法: 選択しない /鑑賞費: 0 円
quince68

quince68の感想・評価

4.0

言葉と文字は宇宙の神秘を隠している。
文字の形や音は全ての謎を解く鍵。
そこから自分を超えた完璧なものを見出して
やがて神の耳に到達できる。

宇宙の神秘
光を集める器が壊れた
それがビッグバン

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事