釈迦の生涯を描いた話。
最初は「キアヌよりはマシかも」と思いながら見ていたけれど、まず役者の演技があまりにも酷いのと(特に歌舞伎役者系)、やっぱり昔の人たちなので、全体的にモサッとしていて田舎臭い…
スペクタクルやなー。
結構好き。市川雷蔵かっこいいし。
色はキレイだし、なんか煌びやか。
アナログの美しさに圧倒される。そこが舞台感覚で見れて、またすごくいい。
ストーリーは釈迦の誕生から入滅までと…
まさかのYouTubeで期間限定配信w
めっちゃカオスだったw
さすが大映
お金も掛けてて当時としては画期的だったんだろうけど
でも、これでは仏陀の生涯は良く分からないと思った
むしろ、シッダ…
角川シネマコレクション公式の限定配信で鑑賞。
釈迦が産まれた直後に天上天下唯我独尊と発言したあの一件に始まり、悟りを開いて、入滅するまでを特撮を交えて描いた作品。
大映が70ミリフィルムで制作した超…
1961年公開。『大菩薩峠』三部作の1&2を監督した三隅研次が、そのラストの3作目を降板して撮った本作。果たしてどんなもんだろうと思い初鑑賞。
なるほど和製ベンハーという例えにも頷ける超大作。キャス…
へー釈迦の生涯ってこういう話だったんだ。(仏教無知)
日本初の70mm映画の題材が、日本の物語ではなくインドの釈迦……野心的すぎるし結構無理があった。日本人がインド人のコスプレしてる感が最後まで拭…