紀子の食卓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『紀子の食卓』に投稿された感想・評価

オタ

オタの感想・評価

2.9
吹石さんも 吉高さんも 若い。
現実にも、このような事が起きているんだろうな…と思えた。
Rottenjam

Rottenjamの感想・評価

4.0

いや見たーー! 吉高がいるから飽きずに見ていられた部分も少なからずあると思うけど、内容もこれだけ長くて全然気を逸らさせない魅力があった。あと何より台詞の言葉選びがめっちゃ良くて、重い小説を一気読みし…

>>続きを読む

家出した娘たち、母の死などから始まる家庭環境(食卓生活)の崩壊を細かく描いた作品。
(吉高由里子のデビュー作とは思えなかった。)
袖口に垂れ下がる糸を引きちぎって砂漠に出るか、現実に戻るか、何を選ぶ…

>>続きを読む
memoria

memoriaの感想・評価

2.6

最初は面白くなりそうな雰囲気だったが自分には合わなかったかな。園子温らしい映画。
それにしてもレンタル家族が裏社会系の謎組織みたいな描かれ方してるの笑った。
あと吉高由里子の演技悪くはないのに、良い…

>>続きを読む
ちゃわ

ちゃわの感想・評価

2.8

誰かが代わりにライオンの役をやらないと、ライオンはウサギの事がわからない。

「あなたは、あなたの関係者ですか。」

本物の家族より、それぞれに役割が与えられた演技の家族の方が、よっぽど幸せで上手く…

>>続きを読む

ズレが生むすれ違い。誰もが一度は感じたことのある家族のズレを生々しく描写されてる。
みんな図らずも何かの「役割」をいつの間にか担ってる。一度信じてしまった親に対して感じてしまった嫌なズレはどちらかが…

>>続きを読む

「自殺サークル」が微妙だったのであまり期待せずに観たが、なかなか良かった。この監督は「家族」というものに対してかなり交錯した想いがあるのだろう。
吉高由里子のデビュー作らしい。昔から上手いのか下手な…

>>続きを読む
kenken

kenkenの感想・評価

4.2

ハッピーエンドかバッドエンドか。紀子、ユカどちらの選択にも納得感がある。

モノローグが多いけど、本当に知りたい事は言ってくれない。ずっと本質の周りをウロウロ彷徨ってるような。でもそれが効果的だった…

>>続きを読む

6年前くらいにとってもハマって大好きってなったはずなのに 久しぶりに見たら恐怖を感じて心が拒絶して飛ばし飛ばしでしか見れなかった 昔見た時このシーンでこう思ったな、このシーンが好きだったとか、そんな…

>>続きを読む

『紀子の食卓』を観た。

大学時代、研究室の後輩が、園子温なら、本作がベスト、と言われたことを覚えていて、やっと観た(笑)

私にはそこまで刺さらなかったな…
設定は、面白いし、これどう終わらせんる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事