紀子の食卓のネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『紀子の食卓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観た後色々考えさせられる映画。

誰でも社会の中で演技している部分はあるけど、家族に対しても、演技している方がはたからみたら幸せそうに見えるという事実。

すごく鈍感な人か、もしくはすごく賢く演技を…

>>続きを読む

私は私の関係者なのだろうか

ちょうど紀子と同い年の17歳の時に見てこじらせてた私は自分と紀子を重ねていた。

4年経って見返してみて兎丸先生の棒読みはやっぱりきつかった。
ゆかが出ていった後の家は…

>>続きを読む

「あなたはあなたの関係者ですか?」


本当の家族の在り方とはなにか??
それが「あなたとあなたの関係は?」
から始まる。
園子温の詩的世界が凝縮された家族のものがたり。

とにかく、長い!!!
2…

>>続きを読む

完全な輪を求めても絶対に完全な輪にはならない。いくら輪郭線が太くてもそれは円相ではない。みんな楽になりたいんだ。家族関係も友達関係も全部全部楽にしたい。
私は私の関係者なのか?私は私の理解者ではない…

>>続きを読む

自殺サークルの続編ということを知らずに見てしまったけど普通に楽しめた。モノローグでいろいろ説明、というのは同監督の他の作品でもよく見かけるけど、それにしても多かった気が。9割近くがモノローグで登場人…

>>続きを読む

居場所や役割が今の自分にはここには無いと思った時、もし上野駅54さんに出会ったとしたら私にもありえる。信じれるものがなかったら紀子のように本当に架空の家族の方が家族に思えてしまうのかもしれない、そし…

>>続きを読む

タイトルから退屈でゆるい作品だと思ってた。
でも自殺サークルと無理に絡ませる必要はなかったんじゃ?
集団自殺がなくても物語は成立するよね?
こういういっちゃってる系は作り手の自己満足の臭いがしてちょ…

>>続きを読む

え、普通にほっこりしてしまった。ホラーサスペンスぽいパッケージなのに園子温がお送りするハートフルストーリーである意味拍子抜けした。お父さんが家族を集めてくれてよかった。でもやっぱりリアルたえこさんは…

>>続きを読む

園監督の園の食卓



 2012年4月20日 15時56分レビュー。

 

2005年R15指定。日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10。アルゴピクチャーズ配給。原作、脚本、監督、園子温。

>>続きを読む
園子温は奥が深い。人間の深層心理の更に奥を突いてくる。
物語そのものはバイオレンスを含んでいたりするんだけど、でも人間の心ってそうだ。そんな感じだ。

あなたにおすすめの記事