紀子の食卓の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 園子温監督の作品で、愛のむきだしと似たメッセージ性がある。
  • 血生臭さはあまり感じず、個人的には園子温作品の中でも好き。
  • 自殺サークルの続編で、家族や役割、自己定義などをテーマにしている。
  • 吉高由里子の存在感があり、チャプター分けが新鮮。
  • 園子温監督の作品は独自の視点で切り取られており、精神的に揺さぶられる場面がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『紀子の食卓』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「自殺サークル」のスピンオフ?

2時間枠邦画って本当になかなか観るの勇気要る
勇気出したけど、こんなのお天気のいい日に観るもんじゃないヤツ🤤

主演の吹石一恵自体が懐かしい
妹役のあの娘、吉高由里…

>>続きを読む

『あなたはあなたの関係者ですか?』
出たー、哲学問答。
これ個人的にはR.Dレインの影響あるっぽいなと思ってるけど違うかなー(調べる気は無い)

監督の『自殺サークル』の別軸な続編。
再鑑賞。

東…

>>続きを読む
jyave
3.5
劇場公開日:2006/9/23
キャッチコピー:
  この世界は虚構の楽園
諒
3.1

都会の大学に進学するのを父親に反対される紀子。
紀子は、廃墟ドットコムという掲示板でミツコと名乗っていた。
そこで知り合った上野駅54という人物を頼り、東京駅のコインロッカーの前で会う。
上野駅54…

>>続きを読む
ノノ
3.8
基本モノローグばかりの映画が嫌いなのだが「全部心配何もかも心配、でもその心配が愛おしかった」というモノローグにはそうだね〜と思った。役割に縛られている状態が一番心地よかったりする。
もえ
3.7
登場人物それぞれの視点から語ってるのがよかった。コインロッカーで生まれたクミコは家族を求めてたんだな
廃墟ドットコムというから廃墟のサイトかと期待してたら普通の掲示板だった。笑

ミツコの気持ちが私には最初から最後まで分からなくて感情移入は出来なかったがストーリーは面白いと思った、個人的には後半より前半の方が面白いと思った。家族関係とかに悩める年頃の思春期の少年少女とかにかな…

>>続きを読む
本当のおかあさん、どこいった!
可哀想に

あなたにおすすめの記事