東京物語の作品情報・感想・評価・動画配信

東京物語1953年製作の映画)

上映日:1953年11月03日

製作国:

上映時間:135分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の接し方や親子関係の変わらなさを描いた作品
  • 原節子の美しさや役者陣の演技が素晴らしい
  • 素朴で緻密な構図やセリフ、小津調の演出が印象的
  • 老いや家族の絆といったテーマを淡々と描いている
  • 日本の風景や文化を感じられる、定期的に見直したくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『東京物語』に投稿された感想・評価

【さればとて墓に布団も着せられず】120

子供たちより親の歳の方に近くなってからあらためて鑑賞すると、どうやって死んでいったらいいのかを考えさせる映画と見えました。難しいよねほんと。とはいえ近くな…

>>続きを読む
全員の気持ちを知ってる気がするけど、この映画を見てもなお、みんな親孝行しきれないんだな
べべ
4.4

笠智衆。原節子。小津安次郎。

小津安次郎のローアングルから繰り出されるカットはフィクションとドキュメントの狭間を揺らぐように撮っている。
しかし、正面のカットは本来なら嫌われるショットにも関わらず…

>>続きを読む

正直テンポとセリフの遅さに寝てしまうのではないか、と覚悟して観てみたら、物語の展開と登場人物たちの内面描写が思ってたよりハッキリしていて意外と観やすかった。

白黒映画はあまり馴染みないけど全く気に…

>>続きを読む
映画館で観て、最後ボロ泣きした記憶あり。どんなだったか忘れたけど、深いところで魂が震えるような感動があったような気がする。
もう一度、映画館で観たい作品。
モーションの連動
バランスを保つが故の不思議な所作

物語の受け取り方(メッセージ)が
こんなにも多様に散りばめられている事に
恐ろしさすら感じる

定期的に見続けたい作品
かい
5.0
大切なものが全部入っている
5.0

テーマ「薄情なもんだ」

日本映画で7人の侍と同じ位評価高いので、一旦劇場チャレンジ。
ちゃんと解らされた。

1テーマを描きつつ、映画的突発的イベントは1個だけ。あとはひたすらキャラが動いていく。…

>>続きを読む
moco
3.9

老夫婦の旅行を経て見えてくる家族観についてのお話(まあ旅行無くても見えてるんだろうけど)
結局血の繋がりってどうなん?って話

冷房必須の暑い暑い夏に観たので、あぁ、昔って確かに扇風機だけで寝てたな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事