半世紀以上前のドキュメンタリーは、資料的な価値は兎も角として映画としての娯楽性は殊更失われている、と言うのが所感だ。
……尤も、このドキュメンタリーは娯楽を志向した映画でないことはもう始まった時点で…
フレデリック・ワイズマン伝説の長編デビュー作。1967年製作。
精神異常犯罪者のための州立刑務所マサチューセッツ矯正院の様子を捉えたドキュメンタリー。
処女作にして、ワイズマンのスタイルは既に完成さ…
患者の一人が「こんな環境にいたらいつまでも治らない」「刑務所に戻してくれ」みたいなことを自分の言葉で必死に訴えた場面の直後に、医師が「偏執症だ」「おおよそ論理的だけど前提が間違ってる」と本人のいない…
>>続きを読む想田和弘監督の講義付き上映にて。
ナレーション、インタビュー、テロップ、BGMなしのダイレクトシネマは、相当な集中力を要求されるので90分弱の尺でもかなりの疲労感がある。想田監督も語っていたように膨…
マサチューセッツ州ブリッジウォーターにある、精神異常犯罪者のための州立刑務所マサチューセッツ矯正院の日常を描いたドキュメンタリー作。生々しく精神病の収容者の日常が描かれ、1人として同じ症状がいない、…
>>続きを読む